リアル集会所33th

2017年10月29日 雨

秋田県の某所でリアル集会所33が開催されました。

 

とにかく内容が充実していて、開催時間を短縮しましたが、いつもの集会所よりも頑張った感があります。

 

それもそのはず、ここ1カ月ほどオンライン集会所で一日に2時間くらいしか狩りをしていない(毎日ではなくて)ので、こまめに休憩を入れながらの狩りは6~7時間くらいになりました。

 

もうほとんど狩り漬け。

 

一日を振り返ってみて、ギルドカードに残っている狩人日記のクエスト回数も上限の10クエストを超えていて、たぶん30クエスト近く狩りをしていたと思います。

 

一回の狩りが10分未満でも、なるべく迷惑をかけないように狩りをするので精一杯でした。

 

DSCF0621

秋田豊穣ギルド管理人の装備。

 

スキル発動数が少ない。

DSCF0618

参加されたかたの一部のギルドカード。

 

スキル発動数が多い。

 

このスキルの発動数の違いは、自動車でいうと、普通車と高級車くらい違います。

車の運転並みに注意力が必要とされるので、6~7時間の狩りは大変でした。

 

管理人は回復と攻撃補助をしつつ、攻撃するというレンキンスタイルでも忙しいと思われる狩りのしかたをしています。

これにプラスして、切り上げでクエスト同行者を飛ばさない、なるべく転ばさない、部位破壊をするというプレイの方法なので大変です。

 

二つ名のディアブロス。塵魔(おうま)ディアブロスを倒すのは大変でしたが、クエスト同行者のかたがたのおかげで力尽きることなく倒せました。

 

DSCF0622

 

しかも、モンハンシリーズの初期の頃に比べると、集会所のストーリーが重厚になっていて、シナリオを充分に堪能できました。

 

DSCF0613

 

集会所を設営してくださった後の写真。

 

 

今回の参加人数は少なかったのですが、皆さんほとんどソロで実力をつけたかたがたなのでクエスト終了までが短時間でした。

武器も防具も強いからですけど、確実に攻撃を当てる、モンスターの反撃をかわすのが上手なので、オンライン集会所ではあまり知り合いと狩りをしない、野良ハンターとして狩りを楽しむ方達ばかりなので実力は素晴らしいです。

 

管理人も知り合いと時間が合わないので、専ら野良ハンターですけど、二つ名G5位のクエスト以外のオンライン集会所は何となくコツをつかめていました。

 

オンラインよりもリアル集会所で狩りをした方が、ハンター同士の連携がうまくいくような気がします。

 

二つ名ディアブロスのクエストをクリアしたあとは、武器を生産するための素材集めをしてました。

 

管理人の装備品ボックスの中の武器は大剣か盾斧がほとんどで、ボウガンの鬼ヶ島が出るまでは、ボウガンは作る気がしなかったし、他の武器も今回のリアル集会所で槍を生産しました。

 

後々活躍するのか?

管理人であるわたしでも分かりませんが、ちょっとずつ練習したいと思います。

 

本日ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

とても楽しかったです。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。